Quantcast
Channel: 英国式自転車生活
Browsing all 3751 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

時間と空間の意識を変える

当ブログで何回も書いてきたことですが、地球上での人間の生存環境の未来ということを考えて、ずっと自転車にしがみついてきました。自動車もモーターサイクルも好きではあるけれど、それは今の時代にやるべき『趣味』ではない、そう思って身を遠ざけてきた。 世の中を見て、今の自動車の使われ方は、きわめて底の浅い『便利さ追求』から用いられていると思う。 「その自動車、どうしてもいりますか?」...

View Article


顔が変わる

自分の歳ぐらいになると、自分もまわりもずいぶん顔が変わってきています。 「良い顔」になった人と「悪い顔」になったひとが、けっこう明暗分かれている。また、同じような精神生活を送ってきた人は『似たタイプの顔』になるようだ。 日曜日に友人が墓参のおみやげを持ってきてくれて、珈琲を飲んでいたのですが、政治家の顔の話になった。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

サプリメント知らず

私の友人でびっくりするほどサプリメントを飲んでいるのがいる。自転車でツアー中に一泊泊めてもらったのですが、朝、茶碗に一杯ぐらいのサプリメントを飲んでいるのでたまげた。 ザラザラザラっと、何種類も茶碗に出して、がーーーっと一気に飲んでいた。 「R&Fさんもどう?」...

View Article

ニッポンの隠れみの

火曜の夜は夕飯を食べに行ったのですが、そこでひと悶着あった。実際に私に会った方はご存じだと思います。私はそうとう我慢強い方だと思う。それでなければものを作ったり、1世紀以上前の自転車の部品を探してレストアなどできません。 ただ言う時には言います。その時には、まったく逃げ道がなくなるまでやる。...

View Article

身もふたもなし

このあいだ、なにげなく小学校の時の親友の名前をいれて検索してみたら、ずいぶん偉くなっていた。 その彼は運動も学年で5本の指に入るほど優秀で、かつ学業もトップクラスだった。身体能力と頭脳は両立しないかのような世論に私も惑わされていました(笑)。思い出すのは、『ガリベンでなく、ほんとうに頭が良いやつは身体能力も高かった』という不愉快な現実(笑)。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

経済の化けの皮が、、

ひのたまはちおうじから世の中を見ていると、アベノミクスがうまくいっている気配はまったくありません。多摩センターの三越は来年3月で撤退するそうです。洋服部門が振るわないとかいう理由のようですが、それは南大沢にアウトレットの大きいのがありますからね。多摩センターでそういうものを買う人はいないでしょう。それに代わるあそこの1階のグランドデザインを提示できなかった経営陣に想像力の欠如を感じます。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

自転車の人を眺むれば

私もこういう仕事をしているので、自転車に乗っているカッコいい人を見ると振り返ります。 カッコいいと思わせる要素は、まず第一は「乗り手のカッコよさ」だと思う。そのつぎは自転車と乗り手が一体となって醸し出している雰囲気。乗っているフォーム、所作、最後に自転車でしょう。 「すれ違いざまにハッとするのはこの五つ」。実際には自転車の細部はまずほとんど重要ではない。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

別の物になっている

人の一生の間にはずいぶん世の中の変化があるもので、私がこどもの時、うちにあった最初に見た冷蔵庫は木製だった。中はブリキで出来ていて、氷を入れるようになっていた。その氷をどうするかというと、氷屋さんを呼ぶわけです。サイドカー(リヤカー)付きのバイクで来て、冷蔵庫の中の大きさに氷を切ってくれた。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

逃げ遅れた夜

ずいぶん日の出が遅くなりました。明け方に逃げ遅れた夜を見つける。 ヤモリも逃げ遅れて物陰へ逃げる途中です。けっこういる。うちだけで4匹はいると思う。 工具の隙間とかあまり危険なところへ行かないといいんですが。 人間により、ヤモリにやさしかったりする(爆)。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

チェン塚

またしてもチェンが切れた。このあいだ切れて新品に入れ替えたのだが、またしても踏み込んだ時にブニュ、ぐりっ、チャリーンとチェンが切れて落ちた。 つないだ部分は付属ピンですぐわかります。それとは違う何もないところで切れている。 1か月に2回は多い。思い当たるふしはあるのです。 1)ギア比を変えて、よりトルクがかかるようになっている。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Beefeater

なんでもビーフを食べると、『満足感』が脳に起こる、とものの本で読んだことがある。チェンが切れたので、徒歩で歩いて帰る途中、ステーキ屋へ。 しかし、ホントに安いですねぇ。夜でも1100円ぐらいですから。 サラダ食べ放題で何を入れるか?というのはその人の個性が出て面白い。ベビーコーンやミニトマトをたくさん入れている人、豆腐を入れている人などさまざま。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

雲の神殿

秋雨前線が接近中で、また台風も来るようですが。これから毎年、こういう具合だったら、日本の農業もやってゆけなくなるでしょう。 これは世界的に起こりつつある。アルゴフロートというのがあって、それを使って世界規模の協力ネットワークで海水温の調査をしています。以前にも書きましたが、深海での水温が上昇している。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

画集のある喫茶店

自転車の部品を引き取りに都心へ出ました。たまに出ると、うちのほうとずいぶん世界が違うのを感じます。 うちの近くではコウモリが街灯の周りを飛んでいて、地面を蝉の幼生が横断している。 都心の某盛り場を抜けていたら、『クロマグロのように丸々と太ったゴキブリが路上を横断していた』(笑)。都会だなぁ。関わりたくないくらい大きいので、見て見ぬふり(爆)。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

重陽の節句

もう数日前の話ですが、重陽の節句でした。昔から3月3日、5月5日、7月7日とくれば、そのあとは9月9日の重陽の節句がくる。 この時は栗とか菊に関係するものを食べる。 私は栗の初物と、抹茶と菊の形の琥珀菓子でした。 私は混ぜ物なしの琥珀菓子が好き。品の良い甘さです。 地震も天災も病気も、人生何があるかわからないので、こういうことは一回づつを大切にしている。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

秀吉VS利休

秀吉というのはそうとう容貌怪異だったらしい。信長が手紙に「ハゲねずみ」と書いているほか、宣教師ルイス・フロイスも「醜悪な容姿」と「たいへん聡明だが気品にかけている」と書き残している。「猿のようで、異形なる者也」という記述があちこちにある。 しかも右手は多指症で親指が2本あったらしい。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Bon Vivre

学生時代の親友と「海外旅行の競争」をやっている時期がありました。その時、2人の間でフランスとイタリアがブームで、彼はイタリアの方が気に入っていた。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

機械式ドーベルマン

ドローンが出て来た時もいや~な感じがしましたが、このごろ、水面下ではもっと嫌な感じのものが作られているようです。 Youtubeで以下の動画を見てみると一目瞭然。 Introducing Spot MIT Cheetah robot lands the running jump LS3 Robotic Pack Mule Field Testing...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

君までもが!

こう雨が続くと一部の自転車マニアは『ローラー台』という室内用の練習器具を使いますが、ねこにもこういうものが最近はできたらしい。 ハツカネズミやりスがやってるのは見ましたが。ねこのははじめて見た。 「きみたちはそんなことをするひとではない」と思っていたのですが(爆)。 家の人がローラー台に乗り、その隣でねこが輪を回し、その隣でシマリスが輪を回す。平和な一家だ(笑)。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

自転車のカギ

最近の自転車のカギは弱くなった気がする。よく曲がるのです。3つついてきたうちの2つがダメになって、3個目が、頭をキーホルダーに残して、本体がなくなっていた。こういうのはイライラします。 それで時間を計ってみた。鉄ノコで切断まで1分20秒でした。 鉄条網をカットするようなものなら5秒でしょう。つまり、「盗る気になった人には勝てない」のではないか?...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Speechless

ネット上のニュースでみつけたのですが、私なら遺伝子を調べますね。そんなことを考えるのは私だけかな?

View Article
Browsing all 3751 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>