Quantcast
Channel: 英国式自転車生活
Browsing all 3751 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ストレスと寿命

歳をとるほどにストレスのかからない生活が重要だと思うようになった。 さまざまなストレスがありますが、ある意味、自分のペースで淡々とやれるのがよいと思う。何とかしようと頑張っていることもたいへんなストレスになる。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

そして年老いて、どうする?

まわりを見渡すと、45歳以上で独り者なのがすごく多い。とくにバイク、自転車関係者には多い気がする。あと、バリバリに仕事をやっている人。みていると、そこにはある種の傾向と法則があるように私には見える。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

どうでもよいこと

ユーロバイクでの新製品の話とか、おぼろげに入ってきます。私はべつに商談をするわけでもないので、行く必要がありません。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

落ち葉

日本語だと『落ち葉』とか『枯葉』ですが、フランスのシャンソンの『枯葉』は『SHINだ葉』という語になる。中世、ヨーロッパでは、この時期になると、家畜の量を減らさないと、越冬に必要な飼料が確保できなかったので、今の時期は、出来る限りソーセージなどにしたという。秋は家畜受難の時期でもあった。 それらすべてが物悲しい。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

曇り日の曇った考え

今日ぐらいの東京地方の天気だと、オヤジの眼がスキッと細かい作業で見えません(笑)。『あ~あと1時間で暗くなるな』と気ばかり焦る割に、作業を眺めつつお茶休憩、さらにPCに向かったりしている。 『古来、日本では、職人世界では3時はお茶にするもんだ!』と居直る。...

View Article


ほ!ほ!ほっとけーき、ナン???

なにげなくワンセグを11時の休憩でみてみたところ(11月19日午前11時)ひるまえほっとというのをやっていた。そこで出てきたのが『ナンが家庭で出来る』ですと。 噴飯ものの気配がしたが、まずは消さずにそのまま見た。 なんとホットケーキミックスをビニール袋に入れ、『そのままでは甘いのでヨーグルトを足し、2~3分ビニール袋をもんで、それをフライパンで焼くだけだという。...

View Article

正念場はこれからだろう

ゴーン氏のニュースはずいぶんな衝撃を持って伝えられましたが、私は比較的クールに受けとめた。 こういう言い方をしたら悪いが、『日本は金持ちへのやっかみが非常に大きい』。だからゴーン氏が社員への士気への面から,過小に受け取っているように見せかけていてても不思議はなかったと思う。...

View Article

時代の変わり目

世界的にEバイクが注目されてきています。私は出始めの頃からず~~~っと横目で見ていました。 はじめて世に現れた時、本社まで行って、どういう原理でアシストのスイッチが入るのか、新幹線に乗って、特許の文書を見せてもらいに行ったことがありました。...

View Article


狡猾に出来たモダン・スレイヴァリー

スレイヴァリーとは『どれー制度』のことです。例によって、『検索避雷針付き』で書きますんで、よろしくご判読あれ。 権太が逮捕され、世の中大騒ぎですが、どうもみなさん彼の申告しなかった金額だけを取りざたしている。別の記事で、彼が『脱兎さんゼッド』のオーナーズクラブに入っていたほどの人だった話は書いた。...

View Article


ハゲタカシティ

まあ、これは数年後に日本にも起こりうる話だと『ほやっ』と読み流してください。 人生最初のロンドン上陸はなかなかよかった。映画や本でイメージしたロンドン、英国、そのままでした。それから、だんだんイヤな感じになってきて、ベルグレイヴ・スクエアのあたりも、何が変わったんだかわからないが、なんだか違うものになった気がした。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

シーズン外しの旅

だいたい、私は人と逆の行動をとるほうなので、『混雑にはほとんど遭遇しない』。テレビで紅葉シーズンの京都の混雑を放送していましたが、そういう時には観光地へは決して出かけません。 『常にひとの裏を行く』というのは、悪くない。いままでの人生はほぼすべて、そのやり方でやって来た。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

青虫が葉を食べる

『天善殿、今年はもう京へは登らず済まされるおつもりか?』 『そんなことはない。いまだ機をうかがっておるところだ。』 このところ天善はどうも歯がゆくてならない。見ても見えずのやからが多すぎると思っている。 『なんでも天善殿は、脱兎山講にひどくご立腹だという話だが。』...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

本日のにゃ王様

奥のほうで温まってました。 『今日はお目通りかなわぬ。早々に立ち去れぃ!』

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

シートステーさや

シートステーの上の部分、いままではすべて集合ステーにしていましたが、フレームサイズによっては、MTBのようにくの字に曲げてやったりしないと、カンティが付かなかったりする。ここを寸法的に逃がすのに、別のやり方はないか?と、ちょっと古風にやってみた。 この形状は1910~1930年代まではけっこうヨーロッパではあった。WW2のあとなくなったのですが、チネッリだけは、なぜかこのやり方をやっていた。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

豊穣の生活

ニュースで飛び交う10億とか25億とか、まあ、我々一般庶民にはたいそうな金額にひびくかもしれませんが、実際、私の頭の中では、『じつはそれほど使い道がない金額なのではないか?』という思いも消えない。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

高校時代のノート

年末に向けて掃除をしていたら、高校時代のノートが出てきた。 これは、私の絵の師の周りの人たちが、みんな最近映画にもなった画家の知り合いにして礼賛者で、その一辺倒ぶりがたいそう鬱陶しく感じられた。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

頭の更新

この歳になると、『疑いようのない正確な記憶、あるいは知識』というのがけっこう大切なことだとあらためて思う。 イメージ的に言うと、土台が傾いた上に積んでゆくのでピサの斜塔のようになる。人間の歩く歩幅が1cm左右で違っていると、砂漠などでは真っ直ぐ歩いているつもりでも、大きく弧を描いていたりして、曲がってしまう。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Her Majesty's サンドウィッチ

ちょうど、いまごろは一年のうちで昼間の時間が短い。夕方になると、もう夜の雰囲気で、『あ~~一日が終わってしまった』となんとも憂鬱になる。そこで、この夕暮れの時間帯にアフタヌーン・ティーの習慣がベドフォード公爵によって始められた。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

急がなくっちゃ

12月1日にカマキリが歩いているというのは、私の中では新記録です。 『主人も食べたし、卵を急いで生まなきゃ!』

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

お仏蘭西ざます(爆)

これは、不思議なんですが、私はアンティック・マーケットへ行っても、フランスだとほとんど欲しいものがありません。イタリアやオランダに行くと欲しいものがある。オーストリアへ行くとある。ポーランドへ行くとまた欲しいものがなくなる。ドイツも欲しいものがあまりない。...

View Article
Browsing all 3751 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>