『Yahooブログが新しく生まれ変わります』と広告がよく出ていますが、それに付随しているのかアップするときの不具合が連発している。このところ3回ぐらい長文の書いたものが消滅した。『投稿ボタン』を押すと『このページから移動しますか?』の表示と共に書いたものが消える。少し前には英文の意味不明なワーニングが出ることがあった。
何のために変えるのか?そこが不明です。まともに使えているものを変更する理由は薄い。
最近、音楽関係者は『どういうメディアで作品を残せばよいのか?』で途方に暮れている。これはカメラでもそうでしょう。
メディアそのものの技術が進歩してもコンテンツがくだらなくなってそっぽを向かれるのは、ラジオやテレビの番組で証明済み。
ある日突然、「デジカメのシステムが変わります。コンピューターもヴァージョンアップで写真の再生方法が変わります。あと5年でいままで撮りためたものは旧式になります、」とか言われたら、デジカメでしかこどもの成長記録をつけていなかったような人たちや、写真はすべてパソコンの中の人たちは、すべてを失うことになりかねない。
何のために変えるのか?そこが不明です。まともに使えているものを変更する理由は薄い。
最近、音楽関係者は『どういうメディアで作品を残せばよいのか?』で途方に暮れている。これはカメラでもそうでしょう。
メディアそのものの技術が進歩してもコンテンツがくだらなくなってそっぽを向かれるのは、ラジオやテレビの番組で証明済み。
ある日突然、「デジカメのシステムが変わります。コンピューターもヴァージョンアップで写真の再生方法が変わります。あと5年でいままで撮りためたものは旧式になります、」とか言われたら、デジカメでしかこどもの成長記録をつけていなかったような人たちや、写真はすべてパソコンの中の人たちは、すべてを失うことになりかねない。