Quantcast
Channel: 英国式自転車生活
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3751

「怪物家族」と「怪物君」

$
0
0


私がこどものころ「怪物家族」という番組がありました。父親はフランケンシュタイン、祖父はドラキュラ、母親はウィッチ、息子は狼男。階段の下に龍を飼っている。一緒に姪が住んでいるのですが、彼女はたいへんな美人。

みんな外観はすさまじいのですが、じつによい人たち、しかもたいへん礼儀正しく、紳士淑女なのです。

姪のことはほかの家族は、「かわいそうに、あんな外観に生まれついてしまって、、」と同情している。その彼女は家族のことをたいへん大切にして、ヘンだと思っていない。父親のハーマンは、「それにしても奇妙だな。言い寄る若者が彼女の外観のものすごさを見落とすなんて、、。しかし、いい大人の我々がみっともない仮装なんかするのは考えものだが、マリリンに彼氏ができるためにはやむおえまい」などと言いながらマリリンのボーイフレンドの仮装パーティーへ行く。

姪を目当てにさまざまな男性が言い寄ってくるのですが、「家族を紹介するわ。これが叔父のハーマン」とかいうと、髪の毛が逆立って逃げてゆく。

自家用車はれーきゅーしゃ。爆笑ものなのですが、なぜか再放送がない。アダムス・ファミリーはこれのリメイクなのですが、とうていオリジナルのインパクトにはかなわない。

長年、「あれはないか?」とネットで探していたのですが、先月、ついにYoutubeにアップされていた。

The Munsters series1 Episode 01

The Munsters series1 Episode16

ででます。話のあらすじは、姪に言い寄る男が、彼女のために自宅で仮装舞踏会を行う。そこにマンスター一家が招待されるのですが、ハーマンは鎧甲冑すがたでアーサー王に扮して出かける。飲み物のためにヴァイザーをあげると、フランケンシュタインなので、みんながどよめく。
「素晴らしい!仮装の下にもう一つ仮装とは!」
というのを聞いて、なんと礼儀作法を知らない連中だ、と怒って中座する。

あとを追いかけてきた男性が家の中に入ると、「やあ、今みんなで仮装を脱いでリラックスしていたところだよ。君も珈琲に加わりなさい。」と言われると髪の毛が逆立って逃げてゆく。

「なんだ、またGOOD BYEも言わずに帰っちゃったよ。失礼な人たちだな。それにしても恐ろしい髪形だったな。」

細かいところにたくさん微妙なニュアンスの笑いが入っているのですが、吹き替えだと面白味が消えるだろうと思う。「こんな侮辱を受けたのは死んで以来はじめてだ」とか。

夫のハーマンが車を直していると「うちの主人は機械に強いの。なんたって脳は優秀なエンジニアのものだったんですもの。」など。

この同時期、「怪物くん」というマンガがあって、こどもごころにも影響されすぎと思った。しかもオリジナルのほうが断然面白く笑えました。今見ても爆笑ものです。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3751

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>