Quantcast
Channel: 英国式自転車生活
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3751

ほのぼの

$
0
0



歳をとるにつけ、『仕上げの鋭い、シャープなものが嫌いになってきた』。

理由は単純で、『自然のものと調和しないから』。

ほんわかした、人間味のある柔らかい線のものがあきない。

英国のおおらかな時代のラグカットが私は好きだ。50年代のゴシックカットなどは見ているうちに、見飽きてくると言うか、イライラしてくる。イタリアンカットも無個性で完全スルーです。

仕事を上がる直前に、頼まれもののレストアをすこしやる。フォーククラウンは1910~20年代の英国3大クラウンのひとつ。ラレーのチューブラークラウン、ラッジのなで肩、トライアンフのげんこつ。

大正時代には、このげんこつクラウンは御老公の印籠のような威厳があった。なで肩はチネリもやったし、チューブラークラウンはコッピもピジョンも真似した。

このげんこつだけはトライアンフ以外どこもやっていない。

こういう純朴な造形にこのごろはシビれる。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3751

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>