明後日ぐらいから満月モードになってきます。定期的に書いていることですが、地球は月の強力な引力を受けているので、海水面もものすごく持ち上がって潮の満ち引きが作られている。地表もやはり同じような影響をこうむっているので、満月の時期は月の潮汐力で地震が起きやすい。
昨日、おとといと自転車のフレームを6本も発送した。それでも今日はなんだかイライラしている。
機嫌がひどく悪い。私は自分がこういう状態の時はけっこう要注意なのだと考えている。
311の時もこんな具合で、なぜか、あの時、『突発的に思い立って3月10日に都心のある会社に自転車を納品しました』。本当は11日でもOKだったのですが、虫が知らせた。おかげで混乱にまきこまれなかった。
どこか奥底で『動物的本能』が知らせているのかもしれないと思う。こればかりは予想のしようがありませんが、何ごともなく、杞憂に終わればそれにこしたことはない。
熊本の地震の余震はかなり活発なようで、しかも震源が中央構造線にそって東へ移動しているように見える。
たどってゆくとその先に伊予灘、四国と紀伊半島、枝分かれした上には琵琶湖がある。数百年前に一度、そのラインに沿って大きいのが連続してたて続けに来たことがあるので、油断は禁物だと思う。
昨日、おとといと自転車のフレームを6本も発送した。それでも今日はなんだかイライラしている。
機嫌がひどく悪い。私は自分がこういう状態の時はけっこう要注意なのだと考えている。
311の時もこんな具合で、なぜか、あの時、『突発的に思い立って3月10日に都心のある会社に自転車を納品しました』。本当は11日でもOKだったのですが、虫が知らせた。おかげで混乱にまきこまれなかった。
どこか奥底で『動物的本能』が知らせているのかもしれないと思う。こればかりは予想のしようがありませんが、何ごともなく、杞憂に終わればそれにこしたことはない。
熊本の地震の余震はかなり活発なようで、しかも震源が中央構造線にそって東へ移動しているように見える。
たどってゆくとその先に伊予灘、四国と紀伊半島、枝分かれした上には琵琶湖がある。数百年前に一度、そのラインに沿って大きいのが連続してたて続けに来たことがあるので、油断は禁物だと思う。